| Link to Other Site... | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リングサーバー  | 
    
    その名の通り、これ以外にもミラーがあります。ここで紹介していない、対応アプリも多数そろってるでしょう。 ただ、最近は ミラーサーバは、「情報通信研究機構」の他、 芝浦工業大学、 東北大学、 富山大学、 山梨大学、 日本大学、 AIRnet、 農林水産省研究ネットワーク、 大分県OSS研究会、 等々にあります。  | 
  
窓の杜  | 
    
    リングサーバーと同様に、ここで紹介していない、対応アプリも多数そろってるサイトです。ただし掲載されているソフトには「独自」の基準があり、一般の評価とは違いがあるかもしれません。 . . . ホームページ:http://www.forest.impress.co.jp/ . . . ミラーページ:http://www.forest.ipgn.com/ . . . FTPホーム:ftp://ftp.forest.impress.co.jp/pub/win/  | 
  
ベクター  | 
    おなじみのベクターのページ。質・量とも日本はもちろん、世界でも有数のサイトです。ただし、最近は一般的なオンラインソフトよりも、プロレジで販売されているパッケージ指向のソフトや、特定の人気ソフトを偏重する傾向が強くなってるのが、少し気になるところ。 | 
| @nifty ダウンロード | 
    かつてのパソコン通信の雄、Nifty と BIGLOBE(PCVAN)や、老舗の検索サイト goo のフリー/シェアウェアの紹介ページ。 ただし、どちらも中身はベクターと同じものです(ベクターが運営、それぞれのサイト用に再構成したもの)。  | 
  
| Seesaaダウンロード | 
    かつてはショッピングサイトを運営していた Seesaa も、ショッピングサイトは閉鎖し、ショッピング検索とブログサイトに特化しました。 ショッピングサイト時代の名残りとして、ダウンロードサービスだけはまだ続いてます。  | 
  
| Shareware.com | 
    海外のフリー/シェアウェアの紹介ページではもっとも有名なうちの一つ。 | 
  
WinSite  | 
    
    海外のフリー/シェアウェアの紹介ページの草分け。と言うかWEBが一般的になる前は、ここの前身(CICA)のFTP サイト以外にはなかった。 | 
  
 .
     | 
    
    Windows CE 関係の総合サイト。 | 
  
 
  | 
 
  
  | 
|||||||||||||||
| 
     Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋  | 
    Windows 98/Me/2000/XP に関する、主にトラブルの解決などがメインのサイト。 | 
| 
     Win98J 祐基のホームページ  | 
    文字通り、Windows 95/98 に関する情報やソフト、リンクの宝庫。初心者向けの情報から、かなり深い(危険な)情報までいっぱい詰まってます。(最近は更新されてません) | 
| 圧縮ファイルの取扱い方 | 
    hideさんが書かれた、圧縮ファイルに関する記事です。 要領よくまとまっていますので、初心者だけでなく、ふだん何気なく圧縮ファイルを扱っている人にも役立つでしょう。  | 
  
| パソコン購入ガイド | パソコン購入のための情報サイト。 パソコンスペックの説明や、便利なパソコン関連情報サイトへのリンクなどを中心に掲載。 | 
 
  | 
 
  
  | 
|||||||||||||||
PCDN  | 
    Visual Basic 関係の情報なら、ここ。VBを中心にウィンドウズソフト開発の情報が揃ってます。 | 
Delphian World  | 
    
     
    Delphiユーザーにとって有益な情報を発信し続けるサイトです。  | 
  
| 圧縮&アーカイバ関係のリンク集 | 
    奥村晴彦さんがまとめられた、リンク集です 単なる関連ソフトウェアへのリンクではなく、理論的な説明等にもたくさんのリンクがあります。 なお、説明の必要は無いと思いますが、奥村さんはLHAフォーマットの開発者の一人です。  | 
  
| 主なファイルフォーマット | アーカイバ関係だけでなく、Windows 等で使用される様々なファイルフォーマットについての解説記事です。 | 
| Wotsit's File Format Collection | 上記と同様に、Windows 等で使用される様々なファイルフォーマットについての解説記事です。 拡張子順に並んでますので検索も容易です。ただし、すべて英語です。 | 
拡張子辞典  | 
    1400種以上の拡張子(ファイル形式)が集められてます。国内外を問わず、おそらくピカ一じゃないでしょうか。 | 
| A.C.T.(Archive Comparison Test) | 各種のアーカイブファイルについて、圧縮率や速度等を比較解説しているページです。 圧縮率の比較は、ファイルの種類や中身によっても変わってきますので、この結果がすべてではない、 と言うことを念頭に置いて見れば、かなり有用ではないかと思います。 ただし、すべて英語です。 | 
| Maximum Compression | こちらも各種のアーカイブファイル(可逆圧縮)についてのベンチマークテストのサイト。英語です。 | 
 
  | 
 
  
  | 
|||||||||||||||
| 
     → ランタイムライブラリ  | 
||||||||||||||||
ソフトウェアパック  | 
    
    表紙一番下の「ユーティリティ」を選びファイルエリアより
   「ランタイムパッケージ等」へ行けば揃っていると思います。 Visual Basic 5.0のランタイム、VB 5.0J ActiveX 拡張セット、VB4、VB 5.0英語版、VB6等のランタイム、 C++Builder3/4 のランタイム、VC++のランタイム MSVCRT.DLL と MFC42.DLL等・・・ 
    2004/9/15 現在では 
     同じ内容は
      
     また、Borland C++ のランタイム(BWCC.DLL等)は、(ただし、C++ Builder/Delphi 関係は上記の「ランタイムパッケージ等」の方です)  | 
  
| マイクロソフト | 
    「ダウンロード」のページを辿ると MFC4.2 などがあります (但し英語版のみ) | 
  
      リンク返し | 
   |||
リンクへのリンク集(リンク返し ^^) → (別ページにしました)本ホームページへリンクしていただいてるページのリストです。
こちらへのリンクの存在を確認すれば、無条件かつ無許可で掲載させていただいてます(^_^;)
もし問題があったり間違いがある場合は連絡いただけば早急に対応させていただきます。あるいはこれ以外のリンクをご存知の場合も知らせていただけると嬉しいです(^^ゞ